こんにちは!京築ママライターのきょんぴーです。
「照明が壊れた!」「冷蔵庫が冷えなくなった!」「エアコンが風しか出ない!」と、突然ふってくる暮らしの上での困りごとってありますよね。
この日常生活の「困った!」に素早く対応してくれるのが“まちの電気屋さん”です。
“まちの電気屋さん”と言っても謎に包まれている面も多く、普段どのようなお仕事をされているのか、家電量販店と何が違うのか、また私たちにどう関係してくるのか気になるところ。
今回、築上町に店舗を構える「パナプラザかじや」さんに話を聞いてきました!
「パナプラザかじや」について
「パナプラザかじや」はいわゆる“まちの電気屋さん”
昔ながらの日本家屋が立ち並ぶ街道沿いにある店舗を訪ねると、社長の梶屋さんがにこやかに出迎えてくれました。
歴史を感じる街並みの中にある”まちの電気屋さん”
「パナプラザかじや」がある安武地区は、大正時代から昭和初期にかけて町の中心であり、多くの商店が立ち並んでいました。
県道237号線には商店の他にも、病院・郵便局・銀行の支店・役場・酒造所・駐在所・神社など人々の生活を支える主要な建物が並び、安武の商店街に行けばなんでも揃うと言われていたくらい。今でも街道沿いには白煉瓦作りや美しい漆喰壁、大庄屋屋敷跡の石垣などが残されています。
74年の歴史を持つ店・3代目の梶屋社長
「パナプラザかじや」は築上町に店舗を構えて74年。
現在の梶屋社長は3代目です。
初代は3代目のおじいさんに当たる方で、戦後まもなく「梶屋ラジオ店」を開店。ラジオの普及やテレビ・冷蔵庫・洗濯機などの白物家電の販売が行われていた時代でした。
2代目の時代には「梶屋電機店」と改名。家電量販店が全国に出店するようになり、「梶屋電機店」は“まちの電気屋さん”という位置付けになっていきます。この頃から販売だけでなく工事も多く引き受けるように。
そして、3代目に交代してからは、業務を今までと変わらず行いつつ、消耗品の無料交換、点検活動などのアフターサービスに力を入れています。
また、2ヶ月に1回「かじや通信」を発行し、お得情報・電気や家電についての豆知識などを分かりやすく手書きでお知らせしています。
→かじや通信PDF
「パナプラザかじや」の店内をのぞいてみましょう
ただ、“まちの電気屋さん”って初めての人にとっては入りにくいイメージがありませんか?
ということで、さっそく「パナプラザかじや」の店内をのぞいてみましょう!
4Kテレビ、電子レンジ、マッサージチェア、洗濯機にトイレやユニットバスなどの大型の製品から、電池や蛍光灯などといった小物系までずらりと並んでいます。
「ここに並んでいる製品だけでなく、もちろん取り寄せもできます」とのこと。
「電話でもお問い合わせの対応をしておりますが、店内にも相談ブースがあるので、相談したいことがあったらいつでもお越しくださいね!」と梶屋さん。
素敵な笑顔で対応してくれること間違いなしです。
「パナプラザかじや」ができること
では、日々のお仕事は何をされているのでしょうか?
梶屋さんに聞いたところ、以下のようなことを日々行なっているそうです。
・新築やリノベーション物件の電気工事
・エアコンや洗濯機など電化製品の取り付け
・商品を購入されたお客さんへのアフターフォロー
・電気関係の修理・リフォームの提案
・チラシやかじや通信作り など
「パナプラザかじや」のここが聞きたい!
“まちの電気屋さん”ってどんなことをしているかよく分からなく、何を頼んで良いのかわかりませんよね。そこで思い切ってかじやさんに疑問に思うことを聞いてみました!
お客さんはどんなことを頼めるの?
きょんぴー:「パナプラザかじや」ではどのようなことを頼めるのでしょうか?
かじやさん:「家電の購入・修理、エアコンの取り付け、家の電気工事など、電化製品や電気関係のことなら何でも大丈夫です」
きょんぴー: 些細なことでも頼んでいいのでしょうか?
かじやさん:「はい、大丈夫ですよ!
こんなことで電話してもいいのかな?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、小さな電球の交換依頼もあります。
また、お客様のお家に伺ってお話を聞いていると、電気と全然関係ない話になることもあります。
少し前になりますが、雨漏りの相談を受けたことがありまして、その時は雨漏り箇所をお客さんと一緒に確認して最終的に大工さんにつなぎました!
こんな感じでぼくで分かることだったら伺うし、できないことだったら専門の方を紹介しています」
きょんぴー:なるほど。地域密着型のお店であると同時に、梶屋さんの人柄からつい相談したくなっちゃうんでしょうね!
お客さんとのコミュニケーションを第一に考えているかじやさん。そこでお客さんと接する中でうれしかったことは何かを聞きました。
お客さんとのエピソード
きょんぴー:仕事をしていてうれしかったことはありますか?
かじやさん:「お客さんに『あなたのいいと思うものを持ってきて』と言われた時は最高にうれしかったです。
そういう時は自分のことを信頼してくださっているんだなって感じますね。
この製品だったらあの方の暮らしに合うだろうなって、お客さんのライフスタイルを想像しながら選ぶのが楽しいです」
と、にこやかな笑顔で話してくれた梶屋さん。
かじやさんに任せたいという気持ちが分かった気がしました。
さて、ここからはみなさんが気になっている、家電量販店との違いを聞いてみましょう。
まちの電気やさんと家電量販店との違いとは?
きょんぴー:家電量販店やネット販売とまちの電気屋さんの違いって何でしょうか?
かじやさん:「そうですね、価格は量販店やネットの方がやはり安いです。
量販店は製品を大量に仕入れて販売できるから安値で売ることが可能ですし、各メーカーの最新家電が並んでいるので、お客んさんはその場で見て比べることができます。
またネット通販は家にいながら買うことができるのでとても便利です。
キャンペーン時などは価格も対抗できるようになってきましたが、ぼくたち“まちの電気屋”は、価格では量販店やネット販売にはかないません。
ですが、“まちの電気屋”には修理などのアフターサービスがついてきます。
“まちの電気屋”でお客さんが商品を購入される際には、家電の取り付けから使い方の説明、修理に点検まで全て同じ店で受けることができます。
また、修理の対応も違います。量販店の多くは下請け会社に出しての修理になりますので時間がかかります。
まちの電気屋は電話一本でお客さんの家に出向き、なるべく早く修理してお返しすることができます。
お客さんの家に訪れる回数が増えるごとにお客さんとの絆も深まっていくので、次第にできることや言えることがお互いに増えていってるようにぼくは感じています。
主な違いはこういった点でしょうか」
きょんぴー:なるほど!では、家電を買うときは、どういう点に気をつけて買うといいのでしょうか?
かじやさん:「修理が必要なもの、または生活になくてはならないものを買う場合は、アフターサービスを考えて買うといいと思います。
修理が不要なものや使い捨てでよいものはどこで買ってもいいと思いますが、不具合があると生活に支障が出るものは、すぐ対応してくれたり、すぐ修理に来てくれるお店で買うのがおすすめです。
私もネットでものを買うことがありますが、故障した時にどこに連絡したらいいのか分からないってことがありますしね」
販売価格では、ネットや量販店の方がお買い得な気がします。
けれど、買って終わりではなく長く使いたいものだったり、修理が必要なものは、相談やアフターサービスが充実している身近なまちの電気屋さんでの購入が安心だと感じました。
電化製品の値段の違いって何?
きょんぴー:ちょっと話はそれますが、同じメーカーの10畳用エアコンでも価格の高いものと安いものがありますよね。その価格の違いって何なのでしょうか?
かじやさん:「それは、製品による性能の違いが大きいです。省エネ性・フィルターの自動お手入れ・暖房能力・除湿機能など高度な機能がついていると価格も高くなります。
(チラシを見ながら)こちらの価格が安いものはお掃除機能がついていないものになります。こちらの高いものは省エネなので電気代を抑えられます。このような感じで、ついている機能が違うんです」
きょんぴー:いい機能が付いている分高いということですね。そうなると、家で使うにはどのエアコンがおすすめなんですか?(思わず聞いてしまいました!)
…というような相談にものってもらえるということなんですね!
かじやさん:「そうです(^^) 家電は高い買い物になりますし、お客さんにも納得して購入してもらいたいという気持ちがあります。ですので、気になることがあれば何でも相談してください!
電化製品も使用用途によって、適正な商品が変わってきます。
例えば、エアコンの場合、普段よく過ごすリビングにつけるならばランニングコストを考えてこっちの製品がおすすめで、来客用の部屋など使用頻度が低い部屋だとこっちの製品がいいのではないでしょうか、とお客さんの生活シーンを考えて提案しています」
なるほど!
梶屋さんと話していて思ったことは、「パナプラザかじや」はお客さんの生活スタイルに添った提案をしてくれるお店なんだなということ。
ところで、もう一つ気になっている点があったので、質問してみました。
パナソニック製品しか売ってないの??
きょんぴー:電化製品を頼みたいとき、または修理をお願いしたいときって、やはりパナソニックの製品でないと難しいのでしょうか?
かじやさん:「いえいえ、そんなことはありません。パナソニック製品以外も取り扱っているので、ご希望があれば他メーカーの製品も取り寄せることはできます。また、他メーカーの電化製品の修理も部品があれば修理できますよ!」
きょんぴー:そうなのですね!図々しいですが、家電量販店や他のお店で買ったものが壊れた場合、修理を頼むことはできるのでしょうか?
かじやさん:「はい!他のお店で買われたものでも、お困りごとがあれば家に伺って修理しておりますよ」
なんと!懐が広い!!
他メーカーの修理だけでなく、他のお店で買ったものも修理してもらえるってすごくありがたいです。
どこまで来てくれる?
きょんぴー:かじやさんの出張範囲ってどの辺りまでですか?
かじやさん:「最近は築上町だけでなく、行橋市や豊前市にも出張しています。また場合によっては福岡市や大分市まで出張することもあります」
きょんぴー:相談したい方はどうすればいいですか?
かじやさん:「直接店舗に来てもらうか、電話・メールでも問い合わせの受付をしているので、相談しやすい方法でお問い合わせください!」
頼れる”まちの電気屋さん”に感動!
まちの電気屋さんの魅力って「こんなことで呼んでもいいの?」というアフターケアなどのサービスや電話一本で時間調整してすぐに家に来てくれる対応の速さ、電器製品の取り付け工事や修理対応なんですよね。
お客さんとのコミュニケーションを第一に、お客さんの生活スタイルを一緒に考えてくれる。
だからこそ、無理な販売にはならないし、お客さんの満足のいくサービスになっていくのだと感じました。
そして、なんといっても梶屋さんの人柄!
明るく、優しい!
相談する人が増えているというのも納得がいきます。
最後に!
今年開催予定の東京オリンピック。
その聖火リレーランナーを梶屋さんがつとめます。
築上町から選出された2名のランナーの1人が梶屋さん。
コースは、メタセの杜〜築上町役場築城支所までです。
日程は5月12日の予定ですので、聖火リレーが開催される際にはみなさんでぜひ応援しましょう!
パナプラザかじやの駐車場
お店の駐車場は、店舗横すぐを左に入るとあります。
この奥のどこでも止めて大丈夫です。
「パナプラザかじや」概要
店名 | パナプラザかじや |
---|---|
ジャンル | まちの電気屋 |
業務内容 | ○家電製品販売・修理 ○太陽光発電・オール電化販売・施工 ○電気・水道・リフォーム・住宅環境設備工事 ○防衛省 防音・空調工事 など |
住所 | 〒829-0111 福岡県築上郡築上町安武138-3 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 8:00〜19:00(日曜・祝日休業) |
問い合わせ先 | TEL:0930-52-0529 FAX:0930-52-0624 |
HP | パナプラザかじや公式HP |